キッチン
更新:2017年04月24日 (月)
今回はキッチンのお話をします。対面型キッチンは、新築やリフォ-ムをする時の多い要望のひとつです。台所とキッチンが壁で仕切られておらず、食堂を向いて作業ができるスタイルが主に選ばれる理由です。
ここでもう少し考えてみましょう。それは「作業しながら、何と対面をしたいのか?」ということです。
例えば家族とコミュニケ-ションを取りながら作業したいのであれば、リビングやダイニングに向いて立てばそれでよいでしょう。しかし庭に咲いている季節の花を見ながら料理がしたい場合は、ダイニングやリビングの向こうに窓があると、十分庭を眺めることはできませんよね。その場合はキッチンを庭に近づけて配置するか、場合によっては従来型のように壁の窓に向って配置する必要があります。
【庭に向いて調理する。横を向けば家族と対話できる】

もっとこだわるのであれば、通常コンロの前には油ハネを防ぐために壁を設けますが、その壁をガラスにしたり、コンロの横に壁を設けその壁にコンロを設置すれば、よりオープンにすることができます。
【横の壁にフ-ドを付ける。油ハネはガラス板。仕切りはガラス戸にしてリビング奥まで見通せる】
キッチン選びはスタイルだけでなく、何に向き合いたいかを考えるとより居心地も良い空間になると思います。