撮影紅葉巡り by豊田
今回は趣味のカメラで撮影するために、紅葉巡りをしたことを書きたいと思います。
最近は寒くなり、紅葉がきれいになる時期なのでいろいろな場所に紅葉を見に行きました。
しかし、今年はなかなかいい紅葉に出会えませんでした。
今年の残念な紅葉巡りの始まりは、滋賀県のメタセコイア並木でした。
11月の末に出掛けたのですが、行きも帰りもすごく渋滞してとても時間がかかりました。時間をかけて行ったのにまだ紅葉していませんでした。。。
私は紅葉したメタセコイア並木を想像して行ったのに、
時間をかけて行ったのに、
現地もとても大勢の人がいたのに、
きれいな紅葉を写真におさめることができませんでした。。。
次は大矢田神社に行きました。
ここはメタセコイア並木に行った次の日に行きました。大矢田神社は美濃市にあり寒い所なので、メタセコイアよりは紅葉していると思い行ったのですが。。。
きれいに紅葉しているように見える所と、あまり紅葉していない所がありました。きれいに紅葉しているように見える所も近くで葉を見ると枯れていて、きれいな紅葉を寄りで撮ることができませんでした。。。

次は谷汲山華厳寺に行きました。
谷汲山の参道にもみじやカエデが紅葉していました。今まで見てきた所よりはきれいな紅葉を見ることができました。しかし、近くで見ると葉が枯れていたり、汚れていたりして、きれいな写真は撮れませんでした。。。
そして今年最後に行った紅葉はまなびの森のイチョウの紅葉です。
ここは道の両側にイチョウの木が植えられていて、イチョウ並木になっているのですが、なぜか片側のイチョウの葉はきれいに紅葉していたのですが、もう片側のイチョウの葉が枯れていて、きれいな並木を見ることができませんでした。。

今年はタイミングが合わず、なかなか良い紅葉に出会えませんでした。
紅葉の写真は、寄りで撮りたかったのですが、コレ!というきれいな葉に出会えなかったので、思う写真が撮れず残念でした。
今回の写真は、大谷田神社での1枚と、まなびの森のイチョウを撮影用水晶玉を使って撮った1枚になります。
来年は今年見られなかった紅葉を見にリベンジしに行き、撮れなかった寄りの写真が撮れるように頑張ります。
今年紅葉で良かったのは、私が見ることができなかった“きれいに紅葉したメタセコイア並木”の写真が、先週友達のインスタに投稿されていたことです。
実物を見ることはできませんでしたが、友達の投稿で見ることができたので、ちょっと悔しかったけれど良かったです。