新社会人 by豊田
はじめまして、新社会人の豊田竜司です。
この春、専門学校を卒業し、4月1日に現代設計事務所へ入社しました。学生から社会人になったばかりで右も左もわからない私ですが、優しく頼りになる先輩方の指導を受け頑張っています。
まだ入社して間もないですが、新社会人として働く会社が現代設計事務所で良かったと思っています。今回は私が現代設計事務所に入社するまでの経緯と今の心境についてお話します。
就職活動中、担任の先生に相談し、紹介されたのが現代設計事務所でした。すぐに現代設計事務所について調べました。
“新築”、“リノベーション”、“古民家の改修”、“台湾プロジェクト”・・・
私はわくわくが止まりませんでした。
すぐに会社を訪問し、社長、奥村さん、河村さんから会社の事業内容を伺い、“ここで働きたい!”と強く思いました。
私は入社してから驚くことばかりです。
設計とは“お客様のことを第一に!”と私も考えていましたが、先輩方は私の想像をはるかに超えて私が考えもしなかったことまで考えて設計をされていいます。改めて“これが設計するということだ!”と設計の奥深さに気が付きました。これまで以上にもっともっと勉強しなければならないと感じています。

社員研修では、社長をはじめ社員の皆さんが新しいことに挑戦し続けているということを知りました。
社長は現代設計事務所を起業したのも挑戦。還暦からはマラソンに挑戦しているそうです。
会社としては、設計を通して大垣を盛り上げるための挑戦“大垣市賑わいプロジェクト”をしています。
私は新しいことへ挑戦しているわくわく感や希望感をとても楽しく感じています。
職場の環境もとても好きです。
会社にいるのに、「行ってきます」「行ってらっしゃい」、「ただいま」「おかえりなさい」という言葉が聞けるアットホームで温かい家族のような会社だと感じています。
世の中の多くの企業の中でも、こんなにわくわくする楽しい会社で、こんなにアットホームな会社に入社することが出来てとても幸せに感じています。何より、私は尊敬できる上司の下で働けることを誇りに思います。
これから社会に役立つ社会人になれるよう頑張りますのでよろしくお願いします。
