夏 by奥村
流し台の下の扉を開けると、水玉模様の紙に包まれたカルピスを見つけた。
幼いころ、カルピスは開封した途端に兄弟が競い合って飲みきってしまう。そのため母親が隠す場所を毎回変えるのだが、鼻の効く私たちは瞬く間に探し当てこっそりと飲み干してしまう。そのことを度々叱られ、たまにしか買ってもらえなくなった。いつか好きなだけカルピスを飲むことが夢だったのが夏の幼少期の思い出のひとつです。
夏休みは他の季節よりも、懐かしさをたくさん持っている気がします。
花火、カブトムシとり、ラジオ体操、海水浴、夏祭り、恋愛など子供の頃の思い出の多くは夏に行われていた事が多いです。特に夏休みは家にいる時間が長いため、家での思い出もたくさんあります。庭で花火をしたりビニ-ルプ-ルに入ったり、スイカを食べたり、流しそうめんをしたり・・・そして毎年最後までドタバタなのが自由研究と宿題。また、夏の思い出の歌が多いのも頷けます。
夏はとても短いですが、振り返ると良い思い出をつくるには最適な季節かもしれませんね。
