ピアノと暮らす家
かつて暮らした当時最先端のコンクリート住宅は、時代の流れと共にその役割を一旦終えて、ひっそりと静かに、猫と家財道具のための空間として在り続けました。内部の状態を調査するために、一部の天井や壁を剥がした時には驚きました。なんと壁から出てきたのは、PC版でした。『プレキャストコンクリート』と呼びますが、当時は現場に型枠を組み立ててコンクリートを流して固める『現場打ち』がほとんどで、工場で作られるPC版は本当に珍しかったと思います。
① お客様が情熱で探してきた輸入壁紙
柄をつなげて1枚のキャンパスのような壁に仕上げました。お客様曰く「ここで朝の身支度をすれば元気になる!」とのこと。
② 階段手すり
お客様と名古屋のとあるショールームで見つけたスチール製のねじった装飾品。「これ使ってみたら?」という偶然の出会いからオリジナルで手すりを製作しました。
③ 蛇口
お客様から支給していただいたアヒルの蛇口は、真鍮でできていて質感がとても良いです。
④ オリジナル洗面台
お客様との合作のオリジナル洗面台は、タイルの柄や高さにこだわりを持って、「美しく、使いやすく」を実現しました。
オーナーの奥様は本当にセンスの良い、また自分の意思の強い方で、毎回打ち合わせがとても刺激的だったことを覚えています。そしてとても勉強熱心な方でした。特に洗面、クロス、手すり、住宅設備を決めるための素材選びは真剣で、集中力を欠かさず最後までやりきる姿は感動すら覚えました。
「ピアノと暮らす家」という私たちなりのテーマを持って今回のリノベーションに挑み、お客様と一緒にこの仕事が完成できたことを本当にうれしく思います。

- 工事種別
- リノベーション
- 構造
-
PC造(プレキャスト鉄筋コンクリート造)
一部現場打ち
2階建て - 面積
-
1F:72㎡
2F:41㎡