初めての「つまみ細工」
ワークショップ
家・ミュージアム
つまみ細工のブローチを作りましょう♪
「つまみ細工」とは日本の伝統工芸の一つとして江戸時代から伝わる歴史ある手工芸です。薄絹の「羽二重」を正方形に小さく切り、これを摘んで折りたたみ、ピンセットでつまんで組み合わせることによって花や鳥の文様などをつくります。 和服に合う髪飾りなどが代表的で、 分かりやすいのは舞妓さんの簪(かんざし)で使われている技術です。
今回は、初心者の方にも楽しんで頂ける「角バラのブローチ」を作ります。布はおにちりめんを使用します。ボンドで接着するため、初心者の方にも気軽につくれます。
■日時
- 2019年4月23日(火) 10:00~12:00
■参加費(材料費込)
- 500円/人
■持ち物
- 材料や道具はご用意しお貸しいたします。※使い慣れた道具がある方は是非、お持ちください。
- メガネが必要な方は、忘れずにお持ちください。
■定員
- 5名様まで (先着順)
- ※3名以上で開催決定(開催定員に満たない場合には電話にてご連絡します)
■対象
- 大人
- ※※お子さん連れでの参加をご希望の場合の注意事項※※
- ちょっとしたキッズコーナーはありますが、託児対応は有りませんので、ご了承ください。
■講師
- (株)現代設計事務所 スタッフ
■会場
- (株)現代設計事務所 1F
- 〒503-0931 岐阜県大垣市本今4丁目17
- TEL.0584-89-6663
■申込み締切り
2019年4月17日(水) 15:00まで
- お申し込みの際には、
- お名前
- お電話番号
- 参加人数
をお伝えください。
