ビス
更新:2017年07月31日 (月)
【読み方】びす
先端に尖ったスクリューのついたネジ。
ネジ、じゃあなくビスって言うとちょっと道具を知ってる
【使い方】
『ビスを打つ』っていいますが、トンカチで
ドライバーでしめます。叩かず回してください。
昨今の建築はビスに頼っている、いや、ビスに支配されて
ビスを制する者は建築を制すると言われたり言われなかっ
柱は荷重を支え、筋交いは横からの力に耐え、その筋交い
ここで、ビスの出番です。
この大事な金物、ビスで止まってます。
もしビスが力を発揮せずに、金物が緩めば、たちまち筋交
意味の無いビスなどないのです。
テキトーに止めてる訳では無いのです。
そんな事、もちろん設計してる人しか知ら無いでしょう。
そんな事考えながら、人知れず金物についてるビスをチェ
普段陽の目を見ない金物とビスのコト。
